会社情報 製品案内 リクルート NEWS コンタクト
独自の”ものづくり”技術を持って、
地域社会の発展に貢献します。

佐橋工業は1952年創業で70年の歴史のある会社です。元々は木毛と言う木片によるクッション材の生産をしていましたが、現在は自動車の振動や騒音を低減する防振ゴムの生産を主力事業としています。

防振ゴムの分野では世界のトップメーカーである住友理工(株)の日本における最有力仕入先であり、防振ゴムの製造面では金具表面処理から加硫、その後の二次加工まですべての工程に対応できる製造専門メーカーであり、殆どの種類の防振ゴムの製造が可能です。
また生産に最も重要な金型は全て内製化しています。更には独自の生産技術を開発する為、生産設備の内製化も一部実施するなど、製造全般の自社化に取り組んでいます。

新事業の開拓として、樹脂の特殊プレスによる高強度スタンピング成型品の生産や、グラスウールの廃材を用いた世界初の樹脂成型機用の高性能洗浄用材料の市場投入も始まっています。
これらはまだ規模の小さい事業ですが、今後徐々に拡大していきたいと考えています。工場は愛知県小牧市に二ヶ所、岐阜県下呂市に二ヶ所の他に八か所の協力工場も有り、それぞれの工場で特色ある製品を生産しています。

当社ではハンディキャップの有る方、外国人も含めて社員全員のチームワークを大切にし、独自の”ものづくり”技術を持って、特色ある会社として、地域社会の発展にも貢献する会社を目指しています。

代表取締役社長 小林 淳

防振ゴムで培った高度な技術で
新しいものづくりに挑戦しています。
大きな変化点を迎えている自動車業界にて、佐橋工業はさらなる発展を目指します。
社会的・経済的企業価値をより高める為に、新たな事業の創出、技術開発に注力し、地域・業界とともに成長していきます。
3Dプリンタ作業風景
自社設計、製作の自動識別マーキング機
自社設計、製作の自動防錆塗装機
7Sで見る
佐橋工業の目指す姿
個性豊かな人材に支えられ、常に変革し、
ステークホルダーとともに成長する会社
佐橋工業のルーツは、昭和27年6月に味岡木毛合資会社の創業された頃まで遡れます。梱包材で「木毛」の製造販売から事業を興し、昭和30年代にはいると木函の生産も開始。順調に事業を伸ばします。創業から10年後の昭和37年、小牧市に進出してきた東海ゴム工業とのパイプもでき、ゴム成型品のバリ取り作業を引き受けることを契機に社名を佐橋工業に変更し、株式会社に組織変更も行いました。自動車用防振ゴム製品の製造を目指し、専業への道を本格的に歩き出しました。
創業
昭和27年6月
設立
昭和37年6月
資本金
9900万円
年商
83.5億円(2020年度実績)
従業員数
408名 (男子274名・女子134名)※派遣社員含む
工場
本社工場・モールドプラス・金山工場・萩原工場
協力工場
愛知県内 3工場・岐阜県内 5工場
事業内容
自動車用防振ゴム製品の製造
工業用ゴム製品の製造
樹脂製品の製造
金型・治具・設備の設計製作
取引銀行
三菱UFJ銀行 小牧支店
三井住友銀行 名古屋支店
商工中金 名古屋支店
愛知銀行 本店
中京銀行 本店
大垣共立銀行 小牧支店
十六銀行 小牧支店
主要取引先
住友理工株式会社
1952年(昭和27)
当社前身 味岡木毛合資会社創設
1962年(昭和37)
社名を佐橋工業株式会社と変更 本社工場建設
1969年(昭和44)
岐阜県益田郡金山町に金山工場建設
1971年(昭和46)
防振ゴム製品の製造開始
1983年(昭和58)
資本金 3,200万円に増資
1984年(昭和59)
本社社屋建設
1987年(昭和62)
金山工場社屋建設及び工場増築
金型設計部門設置
1996年(平成8)
本社西工場改築・金山南工場増築
2000年(平成12)
金山東工場二階建に増改築
2001年(平成13)
金山工場に社員寮・金具倉庫建設
本社事務棟増築
2002年(平成14)
創業50周年記念 社史発刊
資本金 4,800万円に増資
2003年(平成15)
本社工場 ISO9001:2000認証取得
金山工場 ISO14001 認証取得
2004年(平成16)
中国浙江省嘉興市に佐橋橡塑(嘉興)有限公司 設立
金山工場 ISO 9001:2000 認証取得
東海ゴム工業(株)より出資引受資本金16,800万円に増資
金山南第二工場増改築
2005年(平成17)
中国佐橋橡塑(嘉興)有限公司 稼動
2006年(平成18)
小牧市文津に新工場のモールドプラス建設
2010年(平成22)
中国佐橋橡塑(嘉興)有限公司 撤退
2013年(平成25)
モールドプラスに太陽光発電設備設置
2015年(平成27)
モールドプラス第二工場建設(樹脂製品製造設備設置)
2018年(平成30)
協力工場の(株)サン東海を吸収し当社直轄の萩原工場へ
2021年(令和3年)
資本金9,900万円に減資
萩原工場に工場2棟増築
2022年(令和4年)
HP刷新
本社・本社工場
〒485-0006
愛知県小牧市久保新町32番地
TEL 0568-77-2356(代)
FAX 0568-73-0597
■主な事業内容
自動車用防振ゴム製品の製造、間接部門集約拠点
■部門
製造部・品質保証部・工務部・人事総務部・経営管理部等
モールドプラス
〒485-0827
愛知県小牧市大字文津字神子373番地
TEL 0568-41-1888
FAX 0568-41-0771
■主な事業内容
金型・設備等の設計製作、樹脂製品の製造、技術部門集約拠点
■部門
金型部・設備技術部・営業部・樹脂製造部・新事業開発部等
金山工場
〒509-1622
岐阜県下呂市金山町金山2969
TEL 0576-32-2752(代)
FAX 0576-32-4057
■主な事業内容
自動車用・産業用防振ゴム製品の製造、当社最大の製造拠点
■部門
製造部・品質保証部・生産技術部等
萩原工場
〒509-2518
岐阜県下呂市萩原町上呂2151
TEL 0576-54-1821
FAX 0576-54-1822
■主な事業内容
自動車用防振ゴム製品の製造、R3年度に建屋拡張をした多品種製造拠点
■部門
製造部